働く妊婦さん味方! 「母健連絡カード」とは

 この投稿では、働く妊婦さんの味方である 母性健康管理指導事項連絡カード(略して母健連絡カード)とは何なのかどういった使い方ができるのかわかりやすく説明します。

 母健連絡カードは医師から妊婦さんの雇用主(会社)へのお手紙医師から患者さんへの指示が記載されています

 例えば、患者さんのお腹の張りが強いため、医師が患者に自宅安静を指示したとします。

 患者さんは医師から受けた指示を、正確に伝えるためにこの用紙を雇用主に提出します。

 提出された雇用主は、記載内容に応じた措置を講じる必要があります。これは男女雇用機会均等法により事業主に付された義務です。

 つまり会社はこのカードを提出されると、その通りに対応しなければならないのです。このカードには診断書のような意味もありますので、同僚などからの理解も多少得やすくなるといったメリットもあります。

  このカードに記載される医師からの指示の内容は下記になります。代表的な病気への指示としては、つわりに対してのにおいが少ない職場への移動や自宅療養、切迫早産への安静指示などがあります。他には、妊娠よるむくみが強い場合やめまい・立ち眩みが頻回である場合にも使用できます。

 このカードの裏には、それぞれの疾患に対する対応の例が記載されています。ここに書いてある措置はあくまで標準措置ですので、実際の措置に関しては医師と内容を相談してみましょう。

 また最近の特例としては新型コロナウイルス感染症に対しても使用することができるようになりました。これは別記事にて詳細を記載します。

まとめ

 このページでは母健連絡カードについて、その使い方と使う例について説明しました。働いている妊婦さんで医師から指示を受けた場合は、ぜひ医師に記載してほしい旨を伝えて記載してもらい、うまく使ってみましょう。

 

参照 厚生労働省 女性にやさしい職場づくりナビより 

 https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/renraku_card/pdf/renraku-card_kaisei2021.pdf

 https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/renraku_card/

 https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/common/pdf/bosei_kenkoukanri.pdf

コメント

タイトルとURLをコピーしました